2020.02.27
札幌でWebディレクター、やってみませんか?
Webディレクターを募集中の札幌のWeb制作会社イデアシーディー

Webディレクターを目指すあなたの何かの役にたてばと思い、色々と書いてみます。
 

どうしてWebディレクターになろうと思ったの?

これはもう、ご縁です。

Webディレクターのだいたいの仕事は理解していましたが、コミュニケーションスキルに自信がなかったですし、自分には無理と思ってました。

しかし、年齢を重ねるにつれて会社からはマネジメントのスキルを求められるようになり、制作にひたすら没頭できるデザイナー・コーダーでいられなくなってきたという事が、わたくしにとっては転機になりました。

IDEACDでは当時「 “アシスタント” ディレクター 」を募集していたので、チャレンジしやすかったというのもあります。

 

Webディレクターって、 Webデザイナーとどう違うの?

Webディレクターとは?のイメージ

制作の過程において、Webディレクターはあくまで進行管理役
Webデザイナーデザインをする人
スキルによってはWebデザイナーが
コーダー(HTML、CSSなどを書く人)を兼任する場合もあります。

でも…。

『あくまで進行管理役』だけれど、そのためには制作スタッフであるWebデザイナー、コーダーが
『何を』『どのくらいの期間で』『どんなレベルで』作れるのかを知っていなければなりません。
そしてそれは、デザインを作る前の段階でお客様とお話をしたり、提案をする中でも必要なこと。

だからWebディレクターは、Webデザイナーとコーダーの仕事内容の知識を持った進行管理役なんです。

 

もっと大切なこと…。それはお客様のビジネスを知ること。

たとえばWebサイトをリニューアルすることになったとき。
お客様が困っているとき。
Web業界で新たな動きがあったとき。

Webディレクターは課題を解決するための提案をし、そこからお仕事が始まっていきます。
そこにはWebデザイナーとコーダーの仕事内容の知識はもちろん必要ですが、
一番必要なのはお客様のビジネスを理解していること。
課題の根本に迫り、よりよいソリューションを提供するためにはWebの知識だけではだめなんです。考えれば当たり前のこと。
間違っても、デザインが挿げ替えられただけのWebサイトリニューアルをしてはいけませんよ。

IDEACDでは、よりよい提案ができるプランニング力が求められています。

…と書くと大変な感じがしてしまいますが、普段からお客様とコミュニケーションを取っていると、自然と求められていることも解っていきます。
Web技術やディレクションの勉強会に参加したり(会社の費用補助ありです♪)、ディレクター同士や制作スタッフとも情報交換をして、みんなでスキルアップしていけるような体制が整っています。

 

職場での服装など 

服装髪型自由です☆

金髪だろうがネイルが派手だろうが、服装が前衛的だろうが、全く業務に関係ありません。
(言い換えると実力主義でもあります。仕事がデキれば服装などどうでも良い。)
コスプレして出社しても、基本的には問題ありません。

服装髪型自由のWebディレクター採用、スマホを見ているイメージ。

 ひとつだけ決まりがあります。
【お客様を訪問するときは信頼を得られる服装が必要】
…ということ。

それさえ守れれば、おしゃれは自由です。むしろ思い切り楽しんでほしいです。
※金髪のディレクターもいますよ。客先訪問のときは黒く染めてましたが。。

 

Webディレクターのいいところ

なんといってもお客様と直にお話したり、お客様のビジネスに触れられるところ。
お客様のビジネスの売上UPに貢献できたときや、“よくぞこの想いを形にしてくれた”…と感謝されたときは天にも昇る気持ちです。

プロジェクトを管理して、Webサイトをリリースしたときの達成感も至福のときです。
「稼いだぞ!」という実感もすごく得られます。ここ重要ポイントです。

あと、おまけとしては(…というか実は最大の利点!?)スケジュールを自分で管理できるところ。
あたりまえですが自分の都合を加味して決めていくので公私ともに身動きがとりやすいです。
(どうしようもなく身動きがとれないスケジュールを組まざるをえないときもありますよ。。もちろん。)

女性なら、産休・育休からの復帰や、自宅での勤務もしやすいと思います。
各種ツールを駆使して、会社にいなくても、どこからでも指示が可能。
※お客様への打ち合わせ訪問だけは必要ですね
※リモートだけだと、制作陣との密なコミュニケーションも課題になります

 

Webディレクターのつらいところ

案件の進行がいつでもうまくいくわけではないこと。。。
時間がない…、予算がない…、稼働できるスタッフがいない…。
(まあ、最終的にはなんとかなります)

 “ 道なき道を行く ” 感がありますね。決められたレールが、あるようで、無い。
(裏を返せば、アレンジが色々できるということでもありますが)

お客様に合わせて動きつつ、要所要所でかっちり納める。
大丈夫です、ベテランでも失敗することはよくありますから(笑)

色々ありますが、お客様には良いものを提供したいですから。
「あのとき、やっぱりイデアさんに頼んで良かった!」と、言っていただきたいですから。
​わたくしたちは頑張ってしまうのです。

 

Webディレクターのある1日

Webディレクターの朝のリラックスタイムのイメージ

07:30 身支度しながらメールチェック
08:15 家をでる
08:20 地下鉄の中でメールチェック
08:50 出社
09:00 朝礼・室内清掃
09:30 メールチェック(以降、随時)
10:00 ビル1Fの丸美コーヒーさんへカフェラテを買いに。
※マグカップ持参で割引になります〜
10:15 Webサイトのトップデザインに着手
11:00 コーヒー豆(私物)をドリップしてリラックス
11:15 相談されているWebサイト制作について見積もり作成。
11:40 案件A対応
11:55 電話がきて案件Bが動き出す
12:05 メールがきて案件Cが動き出す
12:10 パニックになって一旦休憩。休憩室でおしゃべりして復活。
12:30 案件Aが落ち着き、元気がでてくる。
13:00 リリースが近い案件Dのチェックをスタッフへ指示
13:10 ちょっと遅れてお昼休み(各自の案件の都合にあわせて時間は自由。1時間やすみます。)
14:10 食後のコーヒーをドリップ(私物)午後の業務開始
15:00 制作スタッフと打ち合わせ
15:15 社内ミーティング
15:40 休憩室でバランスボールにまたがりエクササイズ。
15:45 外注デザイナーさんとメールで認識すりあわせ
16:00 外出(お客様と打ち合わせのため)
16:30 お客様と打ち合わせ開始(この日は1時間で終了)
17:30 最寄りのファストフード店に移動、リモートワーク開始
17:40 スタッフに振り分けていた案件Bの完了報告がきて、ひと安心。
18:00 本日の業務終了
18:10 地下鉄の中でメールチェック

 

完全なるマルチタスクです。効率は悪くなりがちですが、仕方ないですね。
ひとつのことだけに集中して短時間で終わらせるのも大切ですが、同時に複数のことをリアルタイム処理していく能力のほうが求められます。

常にチャットやメールが飛び交っていますから、仕事の風速のようなものを感じつつ日々仕事してます。
※ちなみに効率化はプログラムとかをうまく活用して追求します。これでも一応IT業界ですから。
 1時間かかってたアクセス解析も、プログラム活用で5分で出来ちゃったりとか。

 

コミュニケーションスキル

ホームページ制作にはコミュニケーションスキルが必要のイメージ

大事です。Webディレクターにとって。
大勢の人間のどまんなかで各所をつないでいくお仕事です。
上からも下からも圧力がかかり、まるで中間管理職…。

…とはいえ、実はわたくしは基本的にコミュ障です。でもなんとかなってます(たぶん)。

多くの人に・案件に揉まれて、少しは耐性とテクニックが身に付きました。
先輩や上司にたくさんのアドバイスをもらい、ピンチになったときは親身になって助けてもらいました。
時には厳しいツッコミも入りますが…、相談に乗ってくれるメンバーが、すぐそばにたくさんいます。
絶対に、あなたを一人にはしません。 

 

さいごに

このように、Webディレクターはとてもやりがいのある職種です。
Webに興味があるモノづくりをしたいヒトの役に立ちたい
本気で仕事に打ち込みたい皆さんにはうってつけです。

この先、いろいろな職業がAIにとってかわられても、ヒト対ヒトの仕事は残ると言われています。
お仕事が大変なときもありますが…、仲間がいます。先輩がいます。一緒にがんばりましょう。

まずは話をきいてみたい、会社の雰囲気を感じたいという方は気軽に会社訪問ができますよ。
現役Webディレクターの生の声が聞けますし、気になることもとことん質問できます。

お問い合わせフォームから会社訪問希望を連絡してみる

※「お問い合わせ内容」欄に、【1】応募したい職種 【2】訪問したい日時(候補を3つくらい)【3】メッセージを記載してください。折返しメールでご連絡いたします。

 

皆様からのお問い合わせをお待ちしておりますね!

/ ideacd_admin

Contact お問い合わせ

ご不明点、ご相談など
お気軽にご連絡ください。

011-522-8315

受付:9:00~18:00 ※土日祝除く